| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 豚バラ肉 | 600g |
| 米のとぎ汁 | 適量(肉がかぶるくらいの量) |
| 卵 | お好みの個数 |
| 生姜 | 10g(薄切りにする) |
| 長ネギの青い部分 | 1本分 |
| 八角 | 1個 |
| 山椒粉 | 2振り |
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 水 | 400mL |
| 醤油 | 大さじ 5 |
| 酒 | 大さじ 4 |
| 砂糖 | 大さじ 2 + 1/2 |
豚バラの下処理
豚バラは4cm幅に切る。 米のとぎ汁(できれば濃いもの)を用意し、その中で豚バラをゆでる。
アク取りとゆでる作業
鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火にしてアクを丁寧に取る。
蓋を少しずらした状態で弱火で30分間ゆでる。
※蓋を完全に閉じると煮汁が濁る可能性があるため、少しずらして蒸気を逃がす。
冷ます
火を止め、そのまま蓋を閉じて30分冷ます。
豚バラを取り出し、洗う
冷ました豚肉を鍋から取り出し、水で洗い表面の余分な脂や汚れを落とす。
豚バラを焼く
キッチンペーパーなどで水分をしっかり拭き取る。 フライパンに油をひかず、中火で豚バラの表面を焼く。表面がカリッとなるまで焼き、焼き終わったら出てきた脂をキッチンペーパーで拭き取る。
調味料と具材を合わせる
鍋(Staubなど)に、焼いた豚バラ、生姜、長ネギ、八角を茶パックなどに入れて加える。 Aの調味料(水、醤油、酒、砂糖)をすべて鍋に加え、中火にかける。
落とし蓋を使う
煮立ってきたら、鍋に落とし蓋をする(アルミホイルやキッチンペーパーでも代用可能)。 落とし蓋をすることで煮汁が均一に肉に絡むようになります。
浮いた油を除去
煮込みが進む間、表面に浮いてくる油をスプーンやお玉で丁寧に取り除く。
ゆで卵の準備
煮込みが進む間に卵をゆで、殻をむいて準備しておく。
煮込み
煮汁が沸騰したら弱火にし、再度落とし蓋をして30分煮込む。
仕上げの煮詰め
煮汁が少なくなったら、落とし蓋を外し、ゆで卵を鍋に入れる。さらに10~15分間、煮汁が絡むように煮詰める。
冷ます
火を止め、鍋ごと30分ほど冷まして味をしみ込ませる。
再加熱して仕上げる
再加熱して味を整えたら完成。